Flow ご葬儀の流れ

  • ご連絡/搬送
    ご連絡/搬送
    ご逝去され、死亡診断書の発行とご遺体の処置が済みましたら当社へご連絡ください。自宅や斎場など、ご指定のお帰り先まで搬送いたします。ご自宅の場合、故人様がおやすみいただくお布団をご用意ください。
  • 打ち合わせ
    打ち合わせ
    ご遺体の安置が終わったら、打ち合わせに入ります。まずは葬儀の日程を定め、予算やプラン・葬儀を行う場所、火葬の日時などについて決めていきましょう。悔いのない葬儀になるよう、しっかりとすり合わせを行います。
  • 湯灌・納棺
    湯灌・納棺
    最後のお別れをするために、故人様の身なりを整えます。お身体をお湯で清め、安らかなお顔になるよう化粧を施し、死装束に着替えさせます。ご納棺の際には愛用品や生前好きだった食べ物などを入れることも可能です。
  • 通夜
    通夜
    一般的に2日間に渡って行われる葬儀のうち、1日目に執り行われるのがお通夜です。ご家族や親族・故人様とご縁のあった方たちが集まり、最後の夜を故人様とともに過ごします。仏式の場合、僧侶の入場から始まり読経・焼香を行い、最後に喪主が挨拶をして閉式です。
  • 葬儀・告別式
    葬儀・告別式
    通夜の翌日は、葬儀・告別式です。僧侶による読経と「引導渡し」ののち、ご焼香を行います。読経が終わり僧侶が退場されたら、司会者が閉会の挨拶を述べて儀式は終了となります。その後、喪主やご遺族・参列者様によるお別れの花入れを行い、火葬場に向けて出棺します。
  • 火葬
    火葬
    火葬場にはご遺族やご親族、ごく親しい間柄のご友人のみが同行可能です。火葬場に到着し、火葬炉の前で「納めの儀」を行います。僧侶がお経を読み上げて焼香をしたのち、喪主・ご遺族・ご親族・ご友人の順に焼香と合掌をします。火葬が終わるまで1~2時間ほどかかるため、待合室でお待ちください。
  • お骨上げ
    お骨上げ
    火葬が終わったら炉の前に戻り、骨壺にご遺骨を納める「お骨上げ」を行います。ご遺骨を拾い上げるときは、まず歯を納め、次に足から頭へと順番に拾い上げます。最後には、故人様と繋がりのある人が喉仏を納めます。